ご訪問ありがとうございます♪
megです(*’ω’*)
今回はキッチン・カップボード収納についてです!!
余談ですが、カップボードと食器棚の違いがわかりませんw
分かる方教えてくださいw
それでは、さっそく紹介させてくださいヾ(≧▽≦)ノ
キッチン・カップボード収納【上段】
こちらがわが家のカップボードです。
HMの標準から選んだ為、特にこだわりがないです(;´∀`)
システムキッチンをリクシルにしたらこのカップボードでした。。
お家が広く予算に余裕があるならば横に広いカップボードで、吊り戸がないものが良かったなぁ。。
いつか、現実にしたいものです(;´∀`)
今回紹介するのはこの角の上段の扉の中です♪
上段扉の中
棚板が2枚付いていて3段として使えるようになっていました。
ですが、一番上の棚となると踏み台に乗らないと取れない位置なんです( ;∀;)
使用頻度が低いものを置くのにはいいのですが、わが家はないものだと考え使いづらい場所なので使っていません。
(161cm)
ですが、物が多いとなるとフル活用したいですよね♪
収納ケース
ネットで購入したのですが、モアイみたい。。
モアイボックスと呼んでおりますw
ですが、とっても使いやすいんです!!w
*オススメポイント*
●持ち手が付いていて、高い場所でもとりやすい!!
●後面にある傾斜で狭い棚でも取りやすい作り。
●両側に取って穴があり、持ち運びに便利。
●安心安全の日本製。
材質もポリプロピレンでしっかりしていて、洗えるので長く愛用できそうです♪
カラーはホワイトとクリアの二色でしたが、私はホワイトを選びました。
クリアだと中身がパット分かるのですが、ごちゃごちゃ見えてしまうので。。
ラベリングすれば中身はすぐにわかるのでOK!!
*サイズ*
ワイドタイプとスリムタイプがありました。
奥行と高さは同じです!
横幅がワイド24cmスリム18.5cmです。
100均にもたくさんの収納ケースが売られていますが、このサイズ感はなかなかないかなと思います。
なので、100均カースからこのケースに総入れ替えしました♪
収納しているもの
ワイドタイプ
ワイドタイプにはキッチンペーパーや子供のお菓子など♪
1つはフリーにしていてラベルは貼ってないです。
スリムタイプ
スリムタイプにはあまり使わない、二軍のお弁当箱やお弁当バック。
よく使う一軍のものはキッチン下に収納しています♪
ミキサーなどを収納しています。
ミキサー、そろそろおしゃれなのが欲しいですが滅多に使わないから後回しになっておりますw
ラベリング
ラベルに使っているのはこちらのネームプレート♪
こちら、mon・no・tone さんというネットショップで購入しました♪
カラーはシルバー・ホワイト・ブラックの三色でした。
私はシルバーにしました。
シルバーの方が高見えするかなと思いまして( *´艸`)
このプレートを付けただけで見せたくなる収納に近づきました♪
また、ラベル交換がしたくなった際も中に入っている白紙を変えるだけでラベリングが簡単にできるのも便利です。
お気に入りのアイテムで、わが家は家中の収納ケースに愛用しています。
こんな感じに♪
統一感が出ます!!あるとないでは見栄えが違うっ!!はず。。w
完全自己満足なのですが(;´∀`)
毎日使う場所なので、見てテンションが少しでもあがる収納にしたいのです♡
*最後に*
いろいろな収納ケースを探しましたが、今の所これより吊り戸収納に向いてるケースには見つけれないです(*ノωノ)
100均にもいろいろな収納ケースが売られていますが欲しいサイズがない時は少しお値段があがっても使いやすいものを選ぶようにしています。
使い捨てではないので、長く便利に使えるものを(*’▽’)
最後までお付き合いありがとうございました。
コメント