ご訪問ありがとうございます♪
最近収納で暮らしを楽にするつもりが、収納にはまりすぎて毎日のようにクローゼットの中全部出してあれやこれやして忙しくなっております( ;∀;)
本末転倒!!!!!!
そして断捨離しすぎな結果クローゼットがら空き(;”∀”)
今は娘部屋収納見直し中のため内覧会ができない状態でございますw
なので今日は2階トイレを紹介します。
前置きしますが、こだわりもない普通のトイレ。。
2階トイレ
2階トイレいる?いらない?
みなさんは2階トイレはいる派ですか?
わたしは俄然いらない派です!
理由はというと。。
掃除がめんどくさい!!
それだけですw
トイレ掃除は毎日するので二か所トイレを掃除するのは面倒”(-“”-)”
でも2階トイレは掃除さえしなくていいなら便利ですよね。
2階にいるときいちいち1階までいく必要もないですし、特に家族が多いとトイレ渋滞とかにもならないですし、老後を考えると2階にいるときにわざわざ1階のトイレに行く必要もなくなります。
でも私はいらなかった。。
ですが、わがやの建てたHMは2階トイレが標準でした。
それでもって、なくしても料金が減額なし。。
その辺は各HMによって違うとは思います!
なくしても料金が変わらないなら設置する!と旦那に言われしぶしぶつけました( ;∀;)
2階トイレ全体・クロス
こんんな感じです。
theピンク!!!!
ねぇあの頃のわたしなんでこれにした??w( ;∀;)
メルヘンな感じが好きだったんでしょうね。。
今は全然好みが違うんです;
飽き性な方はクロスはシンプルをおすすめします(;´∀`)
そのうちクロスとクッションフロアを変えたいですが、重い腰があがりません。。
なんせやりたい事がたくさん(;´∀`)
トイレの仕様
2階トイレの標準はタンクレスではなかったので、そのまま標準トイレにしました。
ウォシュレットはついてました。
2階のトイレもタンクレスにすると大体プラス10万くらいと別で手洗いを設置が必要でした。
わがやはそもそも2階トイレはいらないし普通ので十分!と、そのまま。
でも、タンクレスって掃除が楽だしほんとにいい♪
施主支給したもの
タオル掛けとペーパーホルダーを支給しました。
まぁもう完全趣味ではない。。( ;∀;)
合わせて3500円くらいでした!
照明
これまたなんでこれ?シリーズw
これはこれでいいんですけどね(;´∀`)
単体でこれだけみるなら。
当初はシャビーな感じが好きだったからこれにしてしまいましたが猛烈に変えたいです((+_+))
ちなみに1階はセンサーのダウンライトです。
トイレのセンサーダウンライトは本当におすすめ!!
便利ですし、トイレってほこりがたまりやすいのでシンプルにダウンライトだと掃除の手間もはぶけます(*’▽’)
俄然トイレはセンサーダウンライト押しでございます♪
窓
本当は費用を抑えるために、このあまり使わないであろうと予想していたトイレの窓を一番小さな窓にしたのに。。
建ってから気づいたのですが大きな窓のまま。。( ;∀;)
費用も下がらずそのままでした。
このような大きなミス結構あるようなのでしっかり確認はしないとですね!!
しかも、一応開けれる窓にしたのに入居2年たとうとしてますが未だに開けた事ありませんww
最後に
ちなみにわが家は2階トイレは使用禁止にしていました。
ですが、みんな使ってしまうので最近使用するようになりました(;´∀`)
やはり、あると便利ですねw
最後まで読んで頂きありがとうございます♪
コメント